【KYOU】最終工程まで職人の手作業で製作されたリング。

【KYOU】最終工程まで職人の手作業で製作されたリング。

By 板井 海斗 投稿日: / 最終更新日:

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

今回は "KYOU" とジュエリー職人として前線で活躍する "MOGI" 氏が協同で製作したリングをご紹介。

肌の露出が多くなってくるこれからの季節、店頭でもアクセサリーをお求めの声を多数頂いておりました。

そんな中入荷した " KYOU " のリングは店頭にてすでに大好評を頂いております。

最終工程まで "MOGI" 氏単独の手作業で仕上げられているリングは繊細ながらも、KYOUの趣向を反映させたユニークなリングとなっています。


"925".01 This is College Ring by Mogi

重ね付けするダブルリングに見えますが、カレッジリングを少しズラした他では類を見ないユニークなデザイン。

店頭でも「面白い」という声を多数頂いています。

「存在感のあるリングが欲しい」「人と被りたくない」そんな方にオススメしたリングです。

私自身も本アイテムをワードローブに追加しました。
年中アクセサリーは身につけているので、シルバー特有の経年変化もとても楽しみです。

下記製作背景となります。


このカレッジリングはデザイナーがアメリカ滞在中に在学していたCommunity Collegeの購買で学生向けに販売されるチープなカレッジリングから想起しています。

Universityではなかったので廉価でいまにも変形しそうなリングだった記憶から思い切ってたたき割ってみるというユニークな発想からデザイン。

一度全体を鏡面に磨きあげその上から黒メッキをかけた後、陰影を出すために細かな箇所の凸箇所のメッキを落としています。


内側は鏡面磨き仕上げ、凹の黒、凸のマットが複雑に絡み合いヴィンテージライクな仕上がりになりました。

KYOUにまつわる信念の言葉、デザイナーが過ごしたLONG BEACHをリプレゼントしたシルバーリング。


"MÉXICO".01 Abstract Mexican Ring by Mogi

表面のマットな質感が落ち着いた印象を与えてくれ、コーディネートに馴染んでくれます。

リング初挑戦という方にもオススメしたいサイズ感・デザイン。

カレッジリングとの組み合わせで着用いただくのも雰囲気が出て◎。

下記製作背景となります。


この”MÉXICO"(呼称:メヒコ)は住んでいた街、ロングビーチで毎月開催される蚤の市で毎度顔を合わせるメキシカンディーラーから手に入れたリングをベースにしている。

メキシコでは古くから鋳造の文化が根付き、誕生日や記念に指輪を贈る文化があるそうだ。嬉しそうに話すディーラーが「このリング俺が作ってみたんだ」と譲ってくれた少し粗悪でいびつなリングから着想を得ている。

リングの内側は鏡面仕上げ、表面はマットな箇所と艶のある箇所をそれぞれ表現しコントラストを出した。

MOGI氏とサンプリングする際に、デザインに併せ想い出話を伝えながら試行錯誤の上形どった一点。


今後も入荷したアイテムに対しての思いを綴っていきます。

是非、店頭オンラインストアでご覧くださいませ。

商品の詳細を知りたい方は商品ページをご確認頂けますと幸いです。

また、ご不明点等ありましたらお気軽にお問合せくださいませ。

【Blanc YM】ゆとりあるシルエット・拘りの素材が魅力。

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。 今回はBlanc YMより、 25AWの新商品であるセットアップをご紹介。今から夏本番!!という季節ですが、既に好評で店頭にて多数試着を頂いております。シ...

板井 海斗 ブログ